【ホンダ CR-Z 発表】CR-X の後継なのか?

自動車 ニューモデル 新型車
CR-Z
CR-Z 全 6 枚 拡大写真

2月25日に発表されたホンダ『CR-Z』が“あのクルマ”に似ていると思えるのは記者だけではないだろう。あのクルマとは、かつてホンダが発売していた『CR-X』である。果たして、CR-ZはCR-Xの後継モデルなのだろうか?

そんな疑問に対して、「CR-Xは人気のあった車種ですし、いろんな雑誌でも(CR-Xの後継と)書かれていますよね」と笑いつつも「新しいCR-Xを作ろうとしたつもりはありませんし、まったく意識していません」と否定するのは開発責任者である本田技術研究所主任研究員の友部了夫(ともべのりお)さん。

しかし……。コンパクトなボディにワンモーションフォルムの躍動的なデザイン、そしてエクストラウインドウを組み合わせることでスパッと切り落としたテールエンドはCR-Zの特徴であると同時にCR-Xの特徴。それからコンパクトボディの4シーターでありながら、居住性は無視してドライバーを車体の中央付近に座らせるパッケージングなんかもCR-X譲りだ。

「ホンダの中には“スポーツカーはライトウェイト”というのが根底にあるのです。だから、小さなスポーツカーを作ろうとホンダが考える要素を組み合わせた結果として、似た存在になってしまったということでしょうね」

新しいスポーツカーのCR-Zとしてこのクルマを選ぶ人にとっては、20年以上前のモデルであるCR-Xの血が流れている否かなんてどうでもいいことではある。しかし、かつてスポーツモデルに熱狂したオヤジ世代にとっては、かつての人気モデルにノスタルジィを感じるのも自然なことだ。そして、かつてのモデルとの関連性があればいっそうの親近感を覚えることになる……のだが。

ちなみにデザインに関しては「一部CR-Xをモチーフにした部分もあります」(友部さん)とのこと。なんだ、やっぱり。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る