【横浜ボートショー10】ホンダ、ミニボートを前面に展示…「もっとアウトドアを」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダブース
ホンダブース 全 4 枚 拡大写真

ホンダは4日にパシフィコ横浜で開幕した「ジャパンインターナショナルボートショー2010」に出展。そのブースはミニボートが前面に出た展示になっていた。

画像4枚:ホンダブース

「今回は“ミニボートでアウトドアをもっと楽しむ”をテーマにしました。というのも、その利用の9割が釣り目的になっているので、ほかの用途にも使ってもらおうと考えたわけです。例えば、家族で湖畔のキャンプ場へ行き、ボートに乗れば、普段見ることのできない景色を楽しめることができるんではないでしょうか」とホンダ関係者は話す。

指さしたミニボートは8km/hで航行でき、非常に快適だという。船舶免許も2馬力以下なので不要とのこと。しかも価格が20万円と、会場に並んでいるボートに比べて格段に安い。

そんなこともあり、ボート市場が最盛期の10分の1以下に落ち込むなか、ミニボート市場は全く落ち込んでいないそうだ。ホンダはその市場でシェア40%を占めており、「これから家族で楽しめるボートとして普及させていきたい」とホンダ関係者は今後の展開を熱く語っていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  5. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る