【ホンダ CR-Z 発表】他車からもってきたもの、このために造ったもの

自動車 ニューモデル 新型車
CR-Z新型
CR-Z新型 全 7 枚 拡大写真

ホンダ『CR-Z』は、『インサイト』をベースにしたハイブリッドのスポーツカー。こういう見方は正しいとも言えるが、実際にはインサイトとはまったく別モノのクルマと言ってもいい。

【画像全7枚】

というのもインサイトからの部品流用は2割(より正確には22%とか)に過ぎないのだ。その主なものはハイブリッドシステムを始めとするパワートレインや操舵システムなど。ホンダの他車からの流用でさらに2割、つまり残りの6割は専用部品を新たに開発したのである。エンジンも『フィット』がベースとは言っても、ヘッド部分は新たに作り直し。

サスペンションはもっと凝っている。ボディの全幅を増やしてトレッドを広げるために、サスペンションアームはアルミ鍛造の専用品を奢っている(フロント)。しかもホイールも空力を追求しながら軽量化することによって、それを支えるアームも軽量化を達成したのだ。ロングスパンのアームながら4kgも軽量化できたのは、インサイトに比べ4本で5kgも軽いアルミホイールのおかげなのである。

初代インサイトのファンには、MTが設定されたことも嬉しいニュースだが、この6速MTも専用品だ。ベースになっているのは北米仕様の『シビック』のMTだが、内部はかなりイジっている。スポーツドライビングで頻度が高い、2速のシンクロナイザーリングはダブルコーンとし、3速はシングルコーンながらギアとの慴動面にカーボンを貼ってシンクロ容量を高めている。シフトストロークも短めの設定で、シフトワークが思いのままに決まる、そんなこだわりの6速MTなのである。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る