[FSWリニューアル5周年]スポーツ走行しよう…初心者から回数券利用まで

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ファーストインプレッション(過去の開催例)
ファーストインプレッション(過去の開催例) 全 1 枚 拡大写真

富士スピードウェイ(FSW)は2005年春のリニューアルオープンから、今年で5周年を迎える。これを記念し、FISCOライセンスキャンペーンなど、各種企画が準備されている。

●FISCOライセンスキャンペーン

(1)更新・新規入会特典サービス

FISCOライセンスを更新または新規に取得する人を対象に、FSWのスポーツ走行に利用できる無料走行券(平日限定、3か月間有効)と、レース観戦用パスケースをプレゼントする。3月15日より1年間実施。また、5周年記念限定デザインライセンスカードを発行する。

また、会員の情報交換の場として活用できるオンライン掲示板を富士スピードウェイ公式サイト内に解説する。5月を予定。

(2)スポーツ走行回数券

スポーツ走行券5回分をまとめた回数券(4輪は30分枠)を特別価格で販売する。3月15日より販売、購入日より1年間有効。レーシングコースは4輪:2万9000円(通常3万1500円)、2輪/カート:2万3000円(通常2万5000円)、ショートサーキットは4輪:1万1500円(通常1万2500円)、2輪:9200円(通常1万円)。

(3)ドライバーズラウンジ

平日のスポーツ走行時に、レーシングドライバーと気軽に交流ができるサロンをモチーフにした、ドライバーズラウンジを月1回のペースで開催する予定だ。

ドライビングについてアドバイスをもらえるなど、テクニック向上に役立てることができる。協力予定ドライバーは関谷正徳、竹内浩典、黒澤琢弥、山路慎一、影山正彦の各氏。

(4)ビギナー向けプログラム

サーキット走行に関心はあるが不慣れなドライバーを対象に、レーシングコースで走る楽しさを体感する各種プログラムを開催する。

一度はサーキットを走行してみたい方向けの「EZチャレンジ」、単一車種オーナー向けの「ワンメイクドライビングレッスン」、FISCOライセンスを所持しているが中上級と一緒に走行する自信がない人を対象とした「ファーストインプレッション」、スポーツ走行ツーリングクラスなどを随時開催する。

富士スピードウェイではリニューアル5周年を記念した各種キャンペーンを実施する予定だ。FISCOライセンスキャンペーンのほか、
●リニューアル5周年記念キャンペーン
●主要5レースご来場キャンペーン
●グラスルーツ(=草の根レース)応援キャンペーン
を予定、レース観戦やイベント、サーキット走行などの来場者に、サーキットライフを楽しんでもらう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る