【スズキ キザシ 試乗】味付けしだいでは大化け…森口将之

試乗記 国産車
キザシ
キザシ 全 6 枚 拡大写真

凝縮感のあるデザインに、強靭なボディ、締め上げられたシャシー。アスリートを思わせるセダンだ。その持ち味が生きるのは高速道路。直進安定性は完全に国産車の枠を超えている。山道でも身のこなしは素直だし、ボディやシャシーの剛性感は欧州車レベルで、こちらもいい意味で日本車らしくない。

ただ235/45R18というタイヤはオーバースペックじゃないかと。乗り心地が快適になるのは100km/h以上だし、ウェット路面での接地感にも不満が残る。北米仕様では3サイズ用意されるうち、中間の215/55R17あたりが適役では?という気がした。

逆にスポーツイメージをアピールするなら、エンジンはレスポンスやサウンドチューンにも気を配り、インテリアはもっと挑発的に仕立てて、「キザシ・スポーツ」として売ってもよかったんじゃないかと思う。

スズキにとっては初のDセグメント、未知の分野だけに、どういう方向を目指すか迷いがあったのだろう。でも素材はいいので味付けしだいで大化けする可能性はある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る