【NAGOYAオートトレンド10】ダイハツ タントのポップアップルーフ搭載車が登場

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ タントベースの「タントザウルス」
ダイハツ タントベースの「タントザウルス」 全 3 枚 拡大写真

好評のうちに幕を閉じたカスタムカーイベント「NAGOYAオートトレンド」で初お目見えしたのが、ダイハツ『タント』のポップアップルーフ車。

タントと言えば2月の軽自動車販売台数ランキングで長年首位だった『ワゴンR』を追い抜き首位に立ったクルマ。センターピラーレス構造の異様なまでに広い室内は、ファミリーミニバンにとって代わる低成長時代の子育てカーとして認知されつつある。

このタントにポップアップルーフをつけ、車中泊を可能としたのが、千葉県八千代市のカーライフオートが制作した『タントザウルス』。センターピラーレス構造ゆえ、補強には苦労したとのことだが、晴れて改造申請をクリア。今回のNAGOYAオートトレンドに初めて展示されることになった。

室内は特に変更されていないが、オプションのマットによってシートをフラットにし、就寝しやすくしてある。これによってポップアップ部に2名、室内に2名が寝られる。外観ではテント部分には恐竜の顔が書かれている。

ベースがLグレード(2WD・4AT)の場合は186万9000円で、ノーマル車の78万4000円高だが、200万円を切る価格は、アクティブな子育てファミリーには魅力だろう。本格的なキャンパーまでは必要ないが、年に何回かは車中泊をするという人はかなり多い。タントの広さというメリットを最大限に生かしたキャッチーな企画と言えそうだ。

《水野誠志朗@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る