【ホンダ CR-Z 発表】受注台数7500台、20代にもアピール
自動車 ニューモデル
新型車

CR-Zは、『インサイト』、『シビックハイブリッド』に次ぐホンダのハイブリッド第3弾として投入されたコンパクトハイブリッドクーペ。インサイトのハイブリッドシステムをベースに、エンジンを1.5リットルに拡大し、2ドア・2+2シーターのコンパクトなボディに搭載。ハイブリッドならではの25.0km/リットル(CVT)という燃費性能と、コンパクトスポーツならではの走る楽しさをアピールする。
受注グレードの内訳については、装備を充実した「α」が90%、標準グレードの「β」が10%となったことを明らかにした。また、CR-ZではCVTと、ハイブリッド車として初となる6速MTを設定しているが、CVTが全体の60%、6速MTは同40%と、MTを選ぶ人がCVTにせまる比率であることがわかった。
購入者層は、30代独身が最も多く35%、40代以上の子離れ層が35%だった。いっぽうで、20代独身の購入者が15%を占めており、「クルマ離れ」が叫ばれている若者世代にも訴求力があることがわかった。
CR-Z開発責任者の友部了夫氏はイベント内で「より多くの人にCR-Zの楽しさを味わってほしい。このまま2万台を達成したい」と抱負を語った。
《宮崎壮人》