CHAdeMO協議会、志賀日産COO「競争と協調の精神で」

エコカー EV
幹事会員企業となった日産自動車の志賀俊之COO
幹事会員企業となった日産自動車の志賀俊之COO 全 2 枚 拡大写真

電気自動車(EV)の急速充電器の標準化や普及を図る「CHAdeMO協議会」が15日設立総会を開き、正式発足した。

画像2枚:志賀日産COOとリーフ

幹事会員企業となった日産自動車の志賀俊之COOは、「すべてのEVが利用可能な充電器インフラが整備されれば、より多くのユーザーが安心でき、EVの普及につながる」と述べ、標準化推進に積極的に参画する意向を強調した。

志賀COOは、「関連業界がひとつになり、競争と協調の精神で取り組むことが重要」と指摘、標準化にはライバル関係にある企業が互いに譲歩することも必要との考えを表明した。

また、「日本は標準化においてガラパゴスと揶揄される時代だが、EVでは日本の充電システムが世界に普及するよう取り組めるはず」と語り、EVの商品化で先行する日本には標準化でイニシアチブを取れるチャンスがあるとの見方を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る