従業員にGM車を理解してもらう 24台で北米ツアー

自動車 ビジネス 企業動向
ビークル・プラントツアー
ビークル・プラントツアー 全 2 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ(GM)は、同社従業員らにGMの最新モデルに対する認知・売上の促進に役立てることのできるプログラム「GMビークル・プラントツアー」を発表した。

GMビークル・プラントツアーは、北米の40の生産施設で働く従業員らに、GMの新型モデルの積極的なスポークスピープルになってもらうため、必要な体験と知識を提供する。「シボレー」、「ビュイック」、「GMC」、「キャデラック」の各最新モデルが対象となる。

GMビークル・プラントツアーの一環として、GMは、4台のトレーラートラックに6台ずつ、合計24台の車両を搭載し、毎月北米とカナダのGMの主な工場を訪問する。同プログラムの終了までに、合わせて4万人超の従業員を対象に実施する。

ツアーは、米自動車労働者組合(UAW)と従業員とが共同で企画したGMにとって初の試みとなる。従業員とその友人、家族、所属するコミュニティの人々に、GMの最新モデルを身近に感じてもらう。3月からテキサス州アーリントン、ニューヨーク州トナワンダ、オハイオ州デファイアンスの各GM工場訪問を皮切りに、12月まで実施される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る