男子禁制のラリー、ハマーも参戦…バハ・クラス優勝者

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
H3
H3 全 4 枚 拡大写真

GMのハマーブランドは12日、SUVの『H3』が15日から開催される「ラリー・アイシャ・デ・ガゼル」に出走すると発表した。このモロッコ名物ラリー、女性だけで争われるのが特徴だ。

「ラリー・アイシャ・デ・ガゼル」は、世界唯一の女性だけのラリー大会で、2010年が開催20年目という節目。今回は、世界30か国から110チームがエントリーする。15日にフランス・セテを出発し、地中海をモロッコのタンジールへ渡った後、27日にモロッコ大西洋岸のエッサウィラでゴール。途中休息日もあるが、9日間の総走行距離は、2500km以上に達する。

ユニークなのは、GPSナビゲーションや携帯電話、サポートクルーを禁止している点。参加者は地図と方位計だけを頼りに、7つのラリーステージを戦う。各ステージではタイムではなく、所定時間内にチェックポイントまで最短距離で走行したチームへ、最も高い得点が与えられるルールだ。

ハマーのドライバーはエミリー・ミラーさん、ナビゲーターがウェンディ・フィッシャーさん。エミリー・ミラーさんは世界一過酷なオフロードレース、「バハ1000」において、女性で唯一クラス優勝を成し遂げた腕前の持ち主。ウェンディ・フィッシャーさんは、フリースタイルスキー世界選手権で2度優勝という強力コンビだ。今回のラリーでは、唯一の米国からの参戦チームとなる。

H3は直列5気筒エンジンを積むフルタイム4WD車で、リアにロッキングディファレシャルを装備。足元には、33インチという巨大なBFグッドリッチ製タイヤを履く。エミリー・ミラーさんは「私達はラリーに勝つために、ハマーH3を選んだわ」と語る。

2010年の同ラリーには、ルノーがダチアの新型SUV、『ダスター』で、メルセデスベンツが『ビアノ』(日本名:『Vクラス』)と『スプリンター』で参戦。サハラ砂漠や、アトラス山脈から続くアップダウンの激しい丘陵地帯にチャレンジする。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る