BMW S1000RR のYouTube動画が175万ビューを記録

自動車 テクノロジー ネット
S1000RR
S1000RR 全 3 枚 拡大写真

BMWは15日、『S1000RR』のPRビデオ「ディナーfor RR」が、動画共有サイト「YouTube」において、10日間で175万ビューを記録したと発表した。BMWのYouTube動画としては、過去最高の閲覧者数だ。

[びっくりの動画]

S1000RRは 2009年5月、WSB(スーパーバイク世界選手権)参戦用のホモロゲーションモデルとして発表。BMW初のスーパースポーツ・モーターサイクルで、軽量でパワフル、コンパクトな999ccの並列4気筒エンジンは、最大出力156ps/10000rpm、最大トルク11.2kg/10000rpmを発生する。バケットタイプタペットに代えて、チタン製バルブとロッカーアームを採用し、エンジンは14200rpm以上という高回転域まで回る。

車両重量は204kg。ブレーキはブレンボ製で、レースABSやDTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)も装備する。0-100km/h加速は2.9秒、最高速は200km/h以上という圧倒的性能を誇る。

S1000RRは、日本では4月からデリバリーが開始され、価格は169万円から。BMWは5日、このS1000RRの性能をアピールする目的で、PRビデオ「ディナーfor RR」を動画共有サイトで公開した。

その内容は、テーブルクロスを使った古典的マジックを、S1000RRに応用したもの。長さ10mに迫ろうかという巨大なテーブルクロス上に食器類が並べられ、S1000RRがひとつも倒すことなく、見事にテーブルクロスだけを引き抜く。

このPRビデオは、3月上旬にドイツ・マンハイムで開催された国際広告フィルムフェスティバルにおいて、「ウェブ&ビークル」部門の大賞に輝いている。10日間で175万ビュー(16日現在では、ほぼ180万ビュー)というのも当然かもしれない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る