トヨタリコール影響、JALの12倍 帝国データバンク

自動車 ビジネス 企業動向
プリウスを生産する堤工場
プリウスを生産する堤工場 全 2 枚 拡大写真
帝国データバンクは、127万社の情報がある企業概要データベース「COSMOS2」の中から、主に自動車事業に関連するトヨタグループ各社を主要先とする直接取引企業を抽出し、今回のリコール問題が取引先に及ぼす影響度について調査分析した。こうした調査は今回が初めて。

主に自動車事業に関連するトヨタグループ各社を主要先とする国内の直接取引企業は、2万6269社(仕入・販売先含む)に及ぶことが判明した。

業種の違いもあり単純比較は困難だが、経営破たんによる影響が懸念されたJALグループ全体の約12倍の取引先数を確認した。今回のリコール問題は、今後の販売状況次第では、様々な取引関係を通じて全国規模で影響が広がる可能性もあることが分かったとしている。

業種別では、製造業の構成比が27.0%で最多となった。都道府県別では、東京都が4781社でトップで、次いで愛知県で4378社。売上高別では、「1億円以上10億円未満」が1万3307社で最多。

今回の調査では、自動車事業を手がける主なグループ各社と直接取引のある主要取引先(一次取引先)を対象としたが、自動車産業はすそ野が広く、これらには含まれない二次、三次、四次といった下請先など実質的な影響を受ける企業がさらに膨らむ見通し。こうした間接的な取引関係を含めれば、今後の販売状況次第では、多くの企業に影響が広がるおそれもあり、今後の推移が注目されるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る