千代田区の公用EVをカーシェア

エコカー EV
カーシェアリングで利用できる千代田区の公用i-MiEV
カーシェアリングで利用できる千代田区の公用i-MiEV 全 1 枚 拡大写真

三井物産が100%出資するカーシェアリング・ジャパンは19日、東京・千代田区で公用車として導入された電気自動車(EV)を利用したカーシェアリングを開始すると発表した。3月29日、18時00分よりサービスを開始する。

カーシェアリングで利用できるのは三菱のEV『i-MiEV』。千代田区が区で導入したi-MiEVを、業務で使用しない時間帯に限りカーシェアリングで利用することができる。

平日8時00分から18時00分までは区が業務で使用し、それ以外の平日夜間、土日祝日にカーシェアリングを利用することができる。実施場所は旧千代田区役所敷地内で、利用可能なi-MiEVは1台。200Vの充電器を設置しているほか、区役所本庁舎地下には急速充電器を設置する。

利用料金は30分400円。距離料金は1kmあたり7円で、別途月額基本料が必要。また、区民特典として、千代田区民、区内に商業・法人登記がある事業所での法人契約は入会金が無料となる。

また、千代田区役所では今回のカーシェアリングサービスについての事前説明会を26日、27日に各日2回ずつ実施する予定。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る