[動画]GMの次世代ヘッドアップディスプレイ

自動車 ビジネス 企業動向
次世代セットアップディスプレイのアピール映像
次世代セットアップディスプレイのアピール映像 全 6 枚 拡大写真

GMは17日、開発中の次世代ヘッドアップディスプレイの概要を明らかにした。動画共有サイトでは、その革新性をアピールした映像が公開されている。

現行のヘッドアップディスプレイは、ドライバー正面のガラス部分に、速度などの情報を小さく表示するものが主流。しかし次世代型では、フロントウインドウ全体を巨大なスクリーンに見立て、さまざまな情報を表示するのが特徴だ。

GMは複数の大学と連携して、次世代ヘッドアップディスプレイを開発中。ドライバーの安全性をさらに高めることが最重要視された。カメラやセンサーには、最新技術を導入し、航空機の着陸時に使用されるレーダー技術も応用されている。

例えば、霧の中を走行中に路肩が見えづらい時、ブルーのレーザー光線によって、フロントガラスに路肩のラインを表示。これにより、ドライバーは車線がつかめるという仕組みだ。さらに、暗視監視システムの「ナイトビジョン」とも連携し、前方の歩行者や動物の存在をドライバーに知らせてくれる。

また、GMが2009年、オペル『インシグニア』で実用化した「オペルアイ」を発展させ、速度規制や道路工事などの標識をカメラが読み取り、フロントガラスにピンクのレーザー光線で囲み表示。ドライバーが速度を落とさない場合、警告を発する。

実用化されれば、ドライバーに役立ちそうな新ヘッドアップディスプレイ。その革新的な内容を紹介した映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る