フェラーリ 458イタリア、米国第1号車がオークションに…ハイチ地震チャリティ

自動車 ビジネス 企業動向
Fleur de Lys
Fleur de Lys 全 4 枚 拡大写真

フェラーリは18日、『458イタリア』の米国上陸第1号車を、ハイチ地震復興支援のためのチャリティオークションに出品。新車価格の約2倍に相当する53万ドル(約4800万円)で落札された。

[写真:イベントに訪れたハリウッドセレブら]

458イタリアは、昨年9月のフランクフルトモーターショーでデビュー。『F430』の後継に当たるフェラーリ伝統のV8ベルリネッタだ。新開発の直噴4.5リットルV8は、最大出力570ps/9000rpm、最大トルク55.1kgm/6000rpmを発生。このスペックは、F430の4.3リットルV8(490ps/8500rpm、47.4kgm/5250rpm)よりも、80ps、7.7kgmもパワフルだ。

リッター当たりの最大出力は127psと世界トップクラス。それでいて、最大トルクの80%を3250rpmの常用域で発生するフレキシブル性を併せ持つ。直噴化によって環境性能も引き上げられ、欧州複合モード燃費7.5km/リットル、CO2排出量307g/kmとセグメント最高レベルを成し遂げた。

トランスミッションは、7速2ペダルMTの「デュアルクラッチF1」。アルミ素材の積極採用などにより、車重はF430よりも70kg軽い1380kgに抑えられた。パワーウェイトレシオは2.42kg/ps。この結果458イタリアは、0-100km/h加速3.4秒、最高速325km/hという超一級の動力性能をマークする。F430の4秒、315km/hに対して、大きな進化だ。

フェラーリは18日夜、458イタリアの米国披露イベントを開催。ロサンゼルスの会場には、多くのセレブも駆けつけ、華やかな雰囲気に包まれた。

イベントのハイライトとして、458イタリアの米国上陸第1号車がオークションにかけられた。価格はみるみる上昇し、最終落札価格は、53万ドル(約4800万円)と、新車価格の約2倍に到達した。

このほか、F1ドライバー、フェルナンド・アロンソ選手のレーシングスーツが、3万1000ドル(約280万円)、F1カナダGPでフェラーリのチームメンバーとなれる権利が、2万ドル(約180万円)と2万1000ドル(約190万円)で落札。総額60万1000ドル(約5450万円)が、ハイチ地震復興支援ための基金に寄付されるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る