ニッポンレンタカー、利用頻度の多い会員向けサービスを導入

自動車 ビジネス 国内マーケット

ニッポンレンタカーサービスは、利用頻度の高い利用者向け上位会員向けカードサービス制度を4月1日から導入する。

上位会員向け「プレミアムレッドメンバー」の会員資格は「スーパーレッドメンバー」会員で年間5回以上、2年間で7回以上のペースで同社でレンタカーを利用した人が対象。現在「スーパーレッドメンバー」会員は約450万人で、うち、既に約6万7000人がプレミアムレッドメンバー会員の対象となる。

プレミアムレッドメンバー会員は、特典として、レンタカーを利用する際、全車種/クラスが常時約5%割引になるほか、「スーパーレッドメンバー割引」や「ネット割引」と合わせると最大約15%の割引が受けられる。また、提携しているANAのマイル、Tポイントが通常の2倍付与される。

また、スーパーレッドメンバー制度もリニューアルし、割引対象車種/クラスに利用者の希望の多かった「S-Sクラス」、ミニバンの「W-Hクラス」を追加し、従来制度に比べ割引対象車種/クラスを約80%まで拡大する。さらに、乗用車・ワゴン車と商業車の割引内容を統一し、「スーパーレッドメンバー割引」、「ネット割引」を合わせると最大約10%の割引とした。

ポイントサービスは、新たに「レンタカーポイント」制度を導入し、利用金額100円ごとに5ポイントが貯まり、貯まったポイントは翌日から店頭での支払い時に利用可能となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る