【MapFan for iPhone 登場】電波が弱くても、取れなくても地図は使える

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
MapFan for iPhone
MapFan for iPhone 全 3 枚 拡大写真

『MapFan for iPhone』は地図データを本体内に収録しており、地図の閲覧は通信環境なしで使うことができる。既存のiPhone向け地図・ナビゲーションアプリと最大の相違点はここにある。

日本で提供されている既存のiPhone用地図アプリは「地図データがサーバー上にある」というものばかりで、地図を取得するには通信環境を必要とする。都市部で使うにはこの方式で問題ないが、電波が入らない地方に出てしまうと「必要なときに地図を見ることができない」といった致命的な状況に陥る。

MapFan for iPhoneは「地図を閲覧するだけならば通信環境を必要としない」ので、ソフトバンクの電波が入らない/入りにくい地域でも使うことができる。データを抱えているPNDでは当たり前のことでもあるが、iPhoneでこれを成しえたのは画期的だ。

通信を必要とするのはMapFan for iPhoneをナビゲーションとして使うとき。「ルートの演算はiPhone内でやるよりもサーバー側で行った方が速い」というのがその理由。テレビで紹介された飲食店などを網羅した「TVスポット情報」を使うこともできるが、このデータも通信環境に接続することで常に最新データに更新できる。

同社が地図データを提供したパイオニア『AirNavi』など、似たようなコンセプトだが、実際にナビ部分に関してはAirNaviの技術を一部使用しているという。ただし接続されるサーバーは異なり、MapFan for iPhoneはケータイ用のもの。AirNaviはスマートループに対応したもので、ここには明確な違いがある。

興味深いのはナビゲーション時に流れる音声。これはパイオニアの『サイバーナビ』や『楽ナビ』と同様のものなので、ちょっとした高級感も覚える。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る