トヨタ春の交通安全キャンペーン、絵本で呼びかけ

自動車 テクノロジー 安全

トヨタ自動車は25日、全国の車両販売店、L&F店、部品共販店、レンタリース店426社と共同で、4月1日から4月30日まで「幼児の飛び出し事故防止」「高齢者の交通安全」を重点テーマとした「春のトヨタ交通安全キャンペーン」を実施すると発表した。

具体的には、交通安全教材としての絵本257万部を全国の幼稚園や保育所の全新入園児に、交通安全紙芝居4万6000部を全国の幼稚園・保育所・図書館・児童館などへ贈呈する。

また、重点テーマの一つ「高齢者の交通安全」を啓発するドライバー向けのチラシを、全国の車両販売店やL&F店、部品共販店、レンタリース店で配布する。

トヨタの交通安全運動は1969年から毎年実施しており、今回で42年目。交通安全絵本と交通安全紙芝居の累計発行部数は、それぞれ約1億2365万部、約129万部となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る