ソフトバンクモバイル、無料の徒歩ナビや乗換案内サービスを開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
タダナビ
タダナビ 全 2 枚 拡大写真

ソフトバンクモバイルはエムティーアイと協業して、ルートや地図情報、公共交通機関の乗換情報などを月額使用料無料で利用できる「タダナビ」を26日よりスタートする。対応機種は、ソフトバンク3G端末(一部機種を除く)。

サービス内容は、以下の通り。
(1)「ルート案内」…出発地から目的地までのルートを住所や電話番号などで簡単に検索でき、利用する交通機関や地図による徒歩ルートが確認できる
(2)「地図を見る」…検索した場所の周辺地図や周辺施設を閲覧できる
(3)「のりかえ案内」…公共交通機関の乗換情報
(4)「道路交通情報」…渋滞予測カレンダーによる交通渋滞予想区間と時間帯、ピーク時の渋滞距離などが分かる
(5)「おでかけ情報」…天気予報など

このうち、ルート案内の徒歩ナビ機能は7月以降の提供。また、道路交通情報は、渋滞予測カレンダーによる情報のみで、現時点の交通情報(VICS)は取得できない。

アクセス方法は、「Yahoo!ケータイ」 → 「メニューリスト」 → 「交通・グルメ・旅行」 →「タダナビ」。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る