【BMW 5シリーズ 発表】米国価格発表

自動車 ニューモデル 新型車
5シリーズ新型(ジュネーブモーターショー10)
5シリーズ新型(ジュネーブモーターショー10) 全 4 枚 拡大写真

BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。

北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。

ベースプライスは「535i」が5万0470ドル、「550i」が6万0575ドルで、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。

新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ1650ドル、900ドル安くなっている。

米国仕様は欧州仕様のディーゼルや日本仕様の自然吸気エンジン等がないシンプルなラインナップ構成。トランスミッションは両エンジン共に新開発の8速ATが組み合わされ、追加料金なしのオプションで6速MTを選ぶこともできる。5シリーズがデビューして以来6代、35年に渡ってMT仕様を用意しているのも北米仕様の特徴だ。

燃費向上の為にBMWのセダンとしては初となる電動パワステを採用したり、ドア、フロントフェンダー、ボンネットやサスペンションパーツ等にアルミ素材を積極的に用いて軽量化を進めている点にも注目だ。

スポーティな走りを楽しむ為にアダプティブ・ドライブ、電子ダンパー・コントロール、アクティブ・ロール・スタビライザー、インテグラル・アクティブ・ステアリング等を含む2200ドルのスポーツ・パッケージを用意。パーキングアシスト、トップビューカメラ、ブラインドスポットウォーニング、レーンデパーチャーウォーニング、前方衝突の危険性を察知して警告とブレーキアシストを行うアクティブクルーズコントロール(2400ドル)、ヘッドアップディスプレイ(1300ドル)、歩行者感知機能が付いたナイトビジョン(2600ドル)他、最新技術を採用した多彩なオプションも用意される。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る