【パッソ/ブーン 新型】180cm+・90kg+…外見からは想像しにくい余裕

自動車 ニューモデル 新型車
パッソ 1.3+Hana 2WD。ボディカラーはアカリマイカメタリック
パッソ 1.3+Hana 2WD。ボディカラーはアカリマイカメタリック 全 11 枚 拡大写真

フルモデルチェンジしたトヨタ『パッソ』&ダイハツ『ブーン』。女性をターゲットにした小型車ではあるが、あえて180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んで、車内のパッケージチェックをしてみた。(お台場メガウェブにて撮影)

まず運転席だが、スペック上ではシート座面(ヒザに近い高い位置)から天井までの高さが960mmなので、座高約1mの記者の場合、頭がぶつかってしまうはず。しかし、乗り込んだクルマのシートが少し倒してあったのか、乗ってみたところ天井まで非常に余裕があり、コブシが縦にひとつ分入ってしまうほどだった。

左右の幅も右ヒジがドアにぶつかるとか、左ヒジで助手席の同乗者をこづいてしまうといった心配もなく、外観のコンパクトさが信じられないような居住性がある。ドア内側のヒジ掛けも、平均的な体格の女性が違和感なく置けるのか心配してしまうぐらい、記者の体格にフィットしていた。

こうした居住性はひとり、もしくはふたり乗車ならまったく問題ないのだが、やはり厳しいのがフル乗車(定員5名)する場合。後部席のフットスペースはあまり余裕がないので、極力前席は前に出てあげる必要がある。そうすると、ブレーキペダルがどうも右寄りの感じ(記者の感覚では)。とはいっても、身長180cm以上でいて、記者並みにゴツイ体格(太い足)の女性なんてそうそういないだろうから、あまり気にする必要はないだろう。

フロントウインドー越しの視界も特に違和感もないし、ほかのクルマと比較して目立つような死角もないので(もっと座高の低い人の場合はまた違うかも知れないが)、怖さは感じない。唯一、スピードメーターの大部分がデフォルト状態のステアリングの位置だと隠れてしまうので、その点だけは気になったが、これもチルト機能でステアリングを目一杯上げればすぐに解決する。

女性ターゲットをうたってはいるが、180cm以上(正確には座高が1m以上)の人が乗ることも想定した設計を感じられ、街乗りする際はこのぐらいのサイズの方がキビキビと動けていいのではないかと感じさせてくれる1台だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る