スズキが支援してアスリートクラブを新設 日本実業団陸上競技連合に登録

自動車 ビジネス 企業動向

スズキの支援で新しい陸上競技チーム「スズキ浜松アスリートクラブ」が4月1日に発足した。

スズキ浜松アスリートクラブは、日本陸上競技連盟に登録する。日本陸連の主催する日本陸上競技選手権大会や日本グランプリシリーズ、世界陸上競技選手権大会、国際グランプリシリーズなど、オリンピックを含めた国際大会で活躍する選手を育成・輩出することを目指す。

スズキは今年2月、運営方針の違いを巡って中部実業団陸上競技連盟から3月末で脱退を表明、今回独立したクラブを結成して日本陸上競技連盟に所属する。

スズキ浜松アスリートクラブは、日本陸連が進める「キッズアスリート・プロジェクト」への選手派遣協力や、陸上競技の底辺を拡大するための「地域での普及活動」などを行っていく。また、クラブの活性化を図るため、静岡県西部地域を中心にクラブが定める条件を満たしたアスリートの加入を認める方針。

クラブ所属の選手は、4月3日に愛知県の中京大学で行われる第23回梅村学園陸上競技記録会に参加する選手を皮切りに、記録会や各地区大会に出場する予定。

また、今年度は6月4 - 6日に香川県の丸亀陸上競技場で行われる第94回日本陸上競技選手権大会で上位入賞を目指し、11月21 - 27日まで中国・広州で行われる第16回アジア競技大会への出場権を1人でも多くの選手が獲得することを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る