NUMMI、25年の歴史に幕
自動車 ビジネス
企業動向

NUMMIは1984年、GMとの合弁事業として、米カリフォルニア州フリーモント市で生産を開始し、これまで累計800万台近くを生産した。全ての生産が終了した後も、一部の従業員は工場にとどまり、塗装ガンの掃除や溶接機械のチップ交換などを行い、業務を終了した。
豊田社長は「これまでトヨタ車とGM車の生産に従事していただいたNUMMIのチームメンバーやサプライヤー、そして地域社会の皆様に対して、心から感謝申し上げます。また、25年間、共に生産活動を行ったGMに対しても、感謝の念をお伝え申し上げます。チームメンバーの皆さんが、最後の一台まで心を込めてつくり込み、終了後も器具の手入れをされていたとお聞きし、NUMMIの皆さんのモノづくり精神に大変感銘を受けました」との声明を発表した。
今後カローラはカナダ工場(TMMC)と一部日本国内からの輸入に切り替わり、ピックアップトラックの『タコマ』はテキサス州サンアントニオ工場(TMMTX)へと移行する。
《宮崎壮人》