シトロエン エアクロス…C3ピカソ がSUVに変身

自動車 ニューモデル 新型車
エアクロス
エアクロス 全 2 枚 拡大写真

シトロエンは5日、ブラジル市場へ投入する『エアクロス』の写真を公表した。『C3ピカソ』をベースに、クロスオーバーテイストを付加したブラジル専用車だ。

C3ピカソは2008年10月、パリモーターショーでデビュー。『C3』をベースに開発された小型MPVだ。ボディサイズは、全長4080×全幅1730×全高1620mm。取り回し性に優れるコンパクトサイズでありながら、できるだけボディを四角形に近づけることで、クラス最大級の広い室内空間を実現した。大きなガラスエリアも特徴で、フロントウィンドウは巨大なガラス面積と視界確保を両立するために、3分割されている。

2列シート、5人乗りの室内は広々。荷室容量は、5人乗りの状態で500リットル(VDA計測法)を確保しており、リアシートを倒せば、1506リットルへ拡大する。また助手席を倒せば、室内長2410mmの圧倒的スペースが出現。荷室フロアの高さは、2段階で調整できる。

エンジンはガソリン2機種、ディーゼル2機種の合計4ユニット。ガソリンはBMWと共同開発した1.6リットル直列4気筒で、最大出力は95psと120ps。ディーゼルも1.6リットル直列4気筒で、最大出力は90psと110ps。CO2排出量はそれぞれ125g/km、130g/kmとなっている。

C3ピカソは、欧州では2009年から販売されているが、今回、その派生車種として、エアクロスが登場。C3ピカソが、ブラジル市場向けのクロスオーバーに変身した。

外観は、背面スペアタイヤキャリア、大径タイヤ、ルーフレール、アンダーガード、サイドシルガード、ホイールアーチエクステンションなどが特徴。グリルやバンパーも専用デザインとなり、力強いイメージが強調されている。

エンジンは、1.6リットルと2.0リットルの直列4気筒。ブラジル向けらしく、ガソリンとエタノール混合燃料に対応するフレックスフューエル仕様となる。

エアクロスは、年内にブラジル市場へ投入される見込み。ブラジル人に受けそうなクロスオーバーといえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る