【株価】提携の日産、小幅続落

自動車 ビジネス 株価
ゴーン社長
ゴーン社長 全 1 枚 拡大写真

全体相場は反発。日米当局の低金利政策継続に対する期待から、金融株を中心に買いが先行。ギリシャ財政問題への警戒感から一方的に買い上がる展開とはならなかったが、アジア市場の堅調が下支えし、平均株価は前日比10円高の1万1292円と小反発して引けた。

自動車株は大手3社に利益確定の売りが出て、高安まちまち。

いすゞが5円高の255円、日野自動車が3円高の397円と反発。マツダ、富士重工、三菱自動車工業もしっかり。

一方、トヨタ自動車が15円安の3760円と続落。ホンダが5円安の3325円、日産自動車が3円安の825円と小幅続落した。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る