[小林可夢偉、語る]ポジションが分かってきた

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉
小林可夢偉 全 7 枚 拡大写真

シーズン序盤報告会見に臨んだF1ドライバー、小林可夢偉(ザウバー)は、「プレッシャーはある。苦労もあるけど、充実したレースライフを過ごしていると思う」など、フル参戦初年度の率直な感想を語った。

「4強(レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデスGP)に加えて、フォースインディアも速いだろうとは思っていました。でも、ルノーの好調は予想外でしたね。予想外のことが起きると、どうしても慌てるじゃないですか。正直、開幕からの3戦は(ザウバーが)慌てていましたね」

4週で3戦という強行遠征だった序盤3戦。次の第4戦中国GPも、欧州に本拠を置くF1サーカスにとっては遠征地だが、前戦から中1週、そして第5戦スペインGPとは中2週の間隔が開くため、少しスケジュール的にはラクになる。新テクニカルディレクター(ジェームス・キー、前フォースインディア)の本格始動と合わせて、小林はここを巻き返しの時期と睨んでいるようだ。

「自分たちのポジションが分かってきた。課題はレースよりも予選での速さですね。レース中の給油がない今年は、予選で前にいけないと厳しいですから」

ここまでは3戦ともリタイア。マシントラブルが相次ぐ状況だが……。「不運というか、タイミングが悪かっただけ。そう信じて、自分たちのやり方を見失わずにマシンを速くしていきたい。辛い時期もいい経験になると思います」。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る