【カローラフィールダーGT TRDターボ】敵は レガシィ、高速ツアラー

自動車 ニューモデル 新型車
カローラフィールダー “GT” TRD Turbo
カローラフィールダー “GT” TRD Turbo 全 12 枚 拡大写真

『カローラフィールダー“GT”TRD Turbo』(フィールダーGT)は、外見上は普通のカローラフィールダーだが、よくみるといくつかの見分けるポイントがある。

まず、オリジナルデザインのフロントグリルにTRD Turboのエンブレムが装着される。リアにはGTのエンブレムがその走りを主張している。ただのフィールダーでないことは、もちろんボンネットを開ければ、エンジン上部のターボ用の配管で一目瞭然だ。オプションでフェンダープロテクターを装着すると、横幅が広がり3ナンバー登録になるという特徴もある。

フィールダーGTは、「カローラフィールダーX HID Limted」(1.5リットル、5MT)をベース車両として、TRDがターボユニットやサスペンションのチューニングを行いカローラ店などから販売される特別架装車となる。現在予約が始まっており、出荷は4月から始まる予定だ。値段は消費税込みで267万円となっている。通常のフィールダーと比較すると安くない値段にも思えるが、担当者に、この価格設定について聞いてみた。

「ベースとなる車両がマニュアルトランスミッションなので、この時点でエコカー減税などの適用外になっているのですが、ターボ架装やチューニングをするにあたって市販価格は270万円以下にというのがターゲットになっていました」(TRD 営業部 国内営業室 第3営業グループ TRD商品担当 梨木裕司氏)

なぜ270万円以下がターゲットになったのか。「レガシィを意識しての設定です」(同前)とのことだ。ターボをボルトオンすることで、当然値段は上がってしまうが、それならばスポーツワゴンとして定評のあるレガシィに負けないくらいの動力性能やスタビリティを実現しようと、あえて上の車格に照準を合わせ、ハードルを高めに設定したということだろう。

実際、サスペンションのチューニングについては、「ショックアブソーバー、スプリング、前後のスタビライザーをトータルにチューニングすることで、高速道路でのクルージングでの安定性や街乗りでの乗り心地をとくに注意しました。また、よりスポーティな設定がほしい人のためには、ビルシュタインのキットもオプションで用意しています。『アクシオGT』のように要望があれば、いろいろなチューニングパーツをオプションで用意したいと思っています」(TRD 第1技術部 技術管理室 評価部ループ 相澤剛氏)との設計コンセプトを語ってくれた。

高速クルージングという実用性の他に、オプションパーツでオリジナルチューニングという楽しみも提供してくれそうなフィールダーGTだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る