『週刊ハマーH1ラジコンカー』創刊…全長57cm!

モータースポーツ/エンタメ 出版物
週刊ハマーH1ラジコンカー
週刊ハマーH1ラジコンカー 全 9 枚 拡大写真

デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属のパーツを組み立てることで、ハマー『H1』の8分の1スケール(全長約57cm)エンジン式ラジコンカーが完成するマガジン『週刊ハマーH1ラジコンカー』を、6月15日より発売する。

ハマーH1は、アメリカ軍用に開発されたミリタリービークル、HMMWV(ハンビー)が持つ機動性をそのままに民間用にリメイクされたモデルだ。軍用さながらのタフな外観や圧倒的な性能をもち、生産中止の現在でも多くの自動車ファンやセレブに愛されている。

本シリーズは、実車のイメージそのままに、オフロードを自在に走破するハマーH1のRCカーを組み立てながら、ハマーH1の歴史や、ラジコンカーの楽しみ方を知ることができるマガジンシリーズだ。

ホビーRCカーの京商がノウハウを注入したハマーオフィシャルの本モデルは、トップクラスのオフロード走行性能を備えているという。またリアルな外観と、ハードなオフロード走行に耐える堅牢さとを両立させるため、一般的なホビーRCカーとは異なるボディ構造を採用した。細かなパーツで細部まで忠実に再現し、ディスプレイモデルとしても楽しめる。

ダイナミックなオフロード走行を可能にするために、実車ハマーH1に搭載されている「ハブリダクションシステム」をホビーRCカーとして世界で初めて搭載した。それにより50mmの最低地上高を確保し、「Kyosho GX21」エンジンのパワーで豪快な走りを実現した。

マガジンではハマーH1の特徴や魅力、誕生の経緯などをビジュアルで徹底する。また、ステップ・バイ・ステップの組み立てガイドや、RCカーを走らせて遊ぶ際のポイントなどもフォローする。六角・クロスレンチなど特殊な工具も随時付属する。創刊号には操縦練習法などを説明したスタートアップDVDも付属するので、ホビーRCカー初心者でも挑戦できるだろう。

『週刊ハマーH1ラジコンカー』
●価格
創刊号特別価格:790円
2号以降通常価格:1790円
●創刊日:6月15日
刊行形態:毎週火曜日発売
刊行号数:全65号予定
●判型:A4変型判、12ページ

ハマーH1モデルスペック
●スケール:8分の1
全高:220mm×全長:570mm×全幅:275mm
●エンジン:Kyosho GX21
排気量:3.46cc、
●駆動方式:4WD
●ブレーキ:ディスクブレーキ

なお創刊号から60号まで購読すると、完成させたラジコンカーの走行に必要な特製プロポがもれなくもらえる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る