【カローラフィールダーGT TRDターボ】ついアクセル踏んでしまう

自動車 ニューモデル 新型車
カローラフィールダー “GT” TRD Turbo
カローラフィールダー “GT” TRD Turbo 全 8 枚 拡大写真

トヨタテクノクラフト(TRD)によれば、『カローラフィールダー“GT”TRD Turbo』は、「高速道路での高速クルージング性能を意識したチューニング」だ。

市街地での走行は、TRDのターボチューンということをほとんど意識しないで済むくらい運転が楽だ。通常走行でクラッチ操作が面倒になるような重さはない。乗り心地も、スポーツサスペンションのようなゴツゴツ感はない。

高速道路では表情が変わる。ターボによる加速は激しいものではないが、楽に加速していく。一定のエンジン回転数を維持していれば、きびきび走ってくれる。5速からの加速もアクセルだけでほぼ問題なかった。車線変更や加減速でひやひやすることがない。

TRDの説明担当者の言葉通り、フィールダーGTは高速道路で楽しい車だ。街乗り、家族ユース、高速道路でも疲れない設定は実用的であり、ターボ車としての楽しみもできる。

燃費はどれくらいか開発担当者に聞いたところ、「ターボを架装した状態で正式な数値をまだだしていない」との返事だった。TRDの設計の潔さに拍手。ちなみに、タコメーターに小さい液晶表示の燃費系がついているのだが、街乗りでは15 - 30km/lという数値が表示されていたので、モード燃費はベース車からそれほど落ちないものと思われる。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る