出光、耐水性ポリウレタンで自動車分野拡大を狙う

自動車 ビジネス 国内マーケット
耐水性ポリウレタンの用途例
耐水性ポリウレタンの用途例 全 2 枚 拡大写真

出光興産は14日に東京ビッグサイトで開幕した「次世代照明技術展」(主催:リードエグジビションジャパン)に出展した。今回展示している同社の目玉商品の一つが耐水性ポリウレタンで、「これから幅広い分野で使ってもらおうと考えている」(同社関係者)と力を入れていく方針だ。

【画像全2枚】

同製品は、一般のゴムとは異なり、初期状態が液体のため加工が容易で、RIM成型や注型成型はもちろんのこと、塗布、スプレーなども可能。しかも、主鎖(原子結合が鎖状の物質で、“幹”にあたるもの)は炭化水素のみ。一般のポリウレタンのように、エステルやエーテル構造を持たないため、硬化物は耐水性、耐薬品性、電気特性に優れる。

そのため、シーリング材をはじめ、接着剤、コーティング材、防水材、防振・制振材としては最適とのことだ。しかもさまざまな素材と混ぜて利用でき、硬さも自由自在。「(耐水性ポリウレタン)はこれまで土木関係で利用されることが多かったのですが、今後はLED分野や自動車分野への拡大を図っていきたい」

特に自動車分野については、電気自動車が注目され始めた昨今はチャンスと捉えている。というのも、電気自動車はこれまで以上に防水性が求められるからだ。「この製品は防水性が抜群なので、電気自動車にはうってつけだと思う」と同社関係者は強調していた。

次世代照明技術展は16日まで開催される。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る