MINI クロスオーバー、日本発売は来春…公式発表

自動車 ニューモデル 新型車
カントリーマン改めクロスオーバー
カントリーマン改めクロスオーバー 全 4 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINIシリーズ4番目のモデル『MINIクロスオーバー』の日本市場への導入時期を発表した。『カントリーマン』として発表されているモデルだが、日本では「クロスオーバー」の車名になる。

新型車はMINIとしては初めて四輪駆動システムがオプションで搭載可能で、初めて4枚のドアを採用する。来年の春ごろ市場導入する予定。日本市場に導入されるモデル・バリエーション、価格、仕様は未定。

MINIクロスオーバーは、MINIとして初めて4枚のドアを採用したモデル。シート・ポジションをMINIのハッチバック・モデルよりも高い位置に設定し、走行上の安心感も向上する。MINIクーパーSクロスオーバーにはMINIとして初めて四輪駆動システム「MINI ALL4」がオプションとして設定される。

また、センター・コンソールに代わって、前席から後席にかけて室内を前後に伸びる「MINIセンター・レール」を採用する。小物入れやカップ・ホルダー、外部オーディオ機器、携帯電話を始めとしたあらゆる快適装備品を自由に組み込むためのもので、好きな位置に固定できるはめ込み式エレメントが装備されている。

新型車には、4つのシートが標準装備され、オプションとして後席には3人掛けのシート・ベンチを用意。フット・スペース、ヘッド・クリアランス、ショルダー・スペースを広く設計した。リアシートは、それぞれ前後位置とバックレストの角度を個別に調節できる。シート・ベンチの場合も60:40の比率で前後位置を、また40:20:40の割合でバックレストの角度を個別に調節可能で、バックレストを完全に折り畳むと、ラゲッジ・コンパートメント容量は通常の350リッターから1,170リッターに広げることが可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る