フォーミュラ・ニッポン JRP 新社長…中嶋会長と再タッグ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第1戦予選(鈴鹿サーキット)
第1戦予選(鈴鹿サーキット) 全 4 枚 拡大写真

「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」のシリーズ運営団体であるJRP(株式会社日本レースプロモーション)の新社長に就任した白井裕氏。

現在JRPの会長を務めるのは中嶋悟氏(元F1ドライバー、現ナカジマレーシング監督)であり、かつて1991年に「ティレル・ホンダ」のV10エンジンを担当していた白井氏と、当時ドライバーだった中嶋氏、ここで“再タッグ結成”というかたちになる。

白井氏が近年はSUPER GTの『NSX』の開発を指揮していたことも含め、「レースの世界でずっと一緒だった人」と中嶋会長。「よく知った仲でもあるので、またここで力を合わせて、一緒に頑張りたい」と、フォーミュラ・ニッポンの盛り上げに決意を新たにした様子だ。

一方の白井社長も、「仕事では本当にずっと一緒ですよね。(今日の会見のように)ふたり並んで、ということには感慨もありますけど、とにかく(新しい仕事も一緒に)しっかりやっていきたい」と、こちらも決意を固めた眼差しで語る。

かつてF1で日本の期待を集めて活躍した中嶋&白井コンビ。その舵取りには、ファンも大きな期待を寄せている。

なお、フォーミュラ・ニッポンの現行シャシー/エンジンは、当初計画では2011年までのパッケージ。就任会見で白井社長は、2012年以降の使用シャシー/エンジンについての質問に対し、「まだ具体的な話をできる段階ではありませんが、検討中です」と答え、「(エンジンに関しては)環境面を考えたものも視野に入れていく必要があると思う」との旨を語っている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る