【F1日本GP】チケット情報…コンビニ、プレイガイド窓口を一元化

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
L席からのビュー。200R方向。マシンは写真左手から右へ
L席からのビュー。200R方向。マシンは写真左手から右へ 全 4 枚 拡大写真

今年も鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP(10月8 - 10日)。そのチケット販売要項における重要変更点のふたつめは、販売窓口に関してである。今年はコンビニエンスストア、プレイガイドでの販売窓口が、ローソン、ローソンチケットに一元化された。

これによって、従来の「コンビニAでは売り切れた席が、コンビニBにはまだあった」というような状況が回避されるため、観戦希望者と販売・運営サイド両面の機会損失が防止されることになる。つまり、正確な販売状況が誰にでも把握しやすくなるわけだ。

また、ローソンチケットを通じて、ローソングループ各種会員を対象とした先行発売や、スプーンコーナー入口のL席(LAWSONの“L”だ)をローソンシートとしてローソンで独占販売する他、ポイントカード“Ponta”でのキャンペーンもある。これらは、モビリティランド(鈴鹿サーキット/ツインリンクもてぎ)とローソンのプロモーションパートナーシップ締結による新たな動きでもあるのだ。

チケット発売は、ローソングループ各種会員を対象にした先行販売を、ローソンチケットを通じて5月1日10時00分から実施する。そして東コースエリアが5月16日10時00分 - 21日17時00分に販売され、東コースエリアに加えて全てのエリアが5月23日10時00分に開始される。

チケット販売の変更点のもうひとつは観戦席区画の細分化/価格設定で、観戦スタイルと予算に応じた選択が可能になった。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る