【マセラティ グランカブリオ 発表】カスタマイズの妙も失わず

自動車 ニューモデル 新型車
グランカブリオ
グランカブリオ 全 6 枚 拡大写真
マセラティの日本総代理店コーンズ・アンド・カンパンニー・リミテッドは、『グランカブリオ』のデリバリーを6月初旬より開始する。

マセラティ日本統括マネージャーのファブリツィオ・カッツォーニ氏は、グランカブリオのルーフ構造について、「軽量な5本のスチールアルミニウム・スポークで構成されています」と、重量増加を可能な限り抑える工夫をしていることを強調する。

またソフトトップのカブリオレの場合、車速を上げていくとルーフが膨らんでしまうバルーン効果が起きがちだが、グランカブリオではそれを極力抑えるデザインとなっているという。空気抵抗に関しても、床下をフラットにするなどして、オープン時のCd値:0.35、クローズド時:0.39という数字を実現したという。

グランカブリオの最大の特徴であるルーフの開閉は、窓の開閉にかかる8秒間を含めて、28秒で可能。30km/hまでなら走行中の開閉も可能だ。

ルーフカラーは6色、エクステリアカラーは14色(9色が標準、5色がオプション)。これに加えホイールやプレーキキャリパーのカラーの選択により、2000以上の組み合わせが実現する。いっぽうインテリアに関して既存仕様にレザーの色が新たに2色追加され、モールディングに関しても3つほど新しいものが追加されている。

カッツォーニ氏はプレゼンテーションで、幅広いユーザーの要望に答えられるためのシステムが整っていることを強調した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る