【北京モーターショー10】広汽ホンダの独自ブランド、理念…第3弾は4ドアセダン

自動車 ニューモデル モーターショー
広汽ホンダ 理念 EVERUS
広汽ホンダ 理念 EVERUS 全 10 枚 拡大写真

ホンダの中国合弁、広汽ホンダ(旧広州ホンダ)は23日、北京モーターショーにおいて、独自ブランド『理念』のコンセプトカー、『EVERUS』(エベルス)を披露した。同ブランドとしては、3番目のコンセプトカーで、今回は4ドアセダンを提案する。

理念は2008年4月の北京モーターショーで、最初のコンセプトカーが登場。理念とは「高い理想を追求し続けるブランド」という意味を込めたネーミングだ。第1弾のコンプトカーは、広州ホンダがデザインした小型クロスオーバーだった。

2009年4月、広州ホンダは広汽ホンダへ会社名を変更。同4月の上海モーターショーには、理念コンセプトカーの第2弾を出品した。若い顧客に向けたカジュアルな2シーター・コンバーチブルの提案だ。ファッショナブルかつ、躍動的で独創的なコンセプトは、理念らしい1台として評価された。

そして、2010年の北京モーターショーでは、4ドアセダンの『EVERUS』コンセプトが登場。今度のセダンも、広汽ホンダが独自開発。広汽ホンダがこれまでラインナップしていなかったCセグメントセダンを提案する。

そのデザインは、ホンダの高級ブランド、アキュラ車を思わせるような押し出し感の強いフロントグリルが特徴。小型セダンでありながら、存在感のあるスタイリングに仕上げられた。ベース車両はホンダの東南アジア向け小型セダン、『シティ』と思われる。

理念ブランドは、2010年末に開催される広州モーターショーで、初の量産モデルを発表する予定。また、ホンダのもうひとつの中国合弁、東風ホンダも自主ブランドを展開する計画だ。ホンダは2009年、中国市場で過去最高の58万台を販売。ホンダの伊東孝紳社長は、「今後も環境性能に優れた商品を投入し、パートナーの広州汽車、東風汽車とさらなる連携を深め、顧客視点で市場のニーズに応えるメーカーを目指す」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る