【三菱ふそう スーパーグレート 新型】排ガスをクリーンにする「BlueTec」とは?

自動車 ニューモデル 新型車
スーパーグレート
スーパーグレート 全 12 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスの新型『スーパーグレート』は、環境性能に気を使って開発されている。年々厳しくなる排ガス規制に対応するために、エンジンや燃料噴射システム、マフラーを刷新。

特に力を入れて開発されたのが、「BlueTec」テクノロジーだ。「BlueTec」とは、マフラー内で排気の後処理を行なうシステムのこと。これはダイムラー・トラックグループの一員であるメルセデス・ベンツトラック社が、2005年に世に送り出したシステム。この技術をベースに、三菱ふそうが独自に研究開発を行ない、新型スーパーグレートに搭載した。

BlueTecシステムを簡単に説明すると、以下のようになる。エンジンから出た排気は、前段参加触媒を通ってDPF(セラミックフィルター)に入り、粒子状物質(PM)を除去する。PMが除去された排気は、添加された尿素水AdBlue(アドブルー)との化学反応によって、NOx(窒素酸化物)を無害な窒素と水に分解する。これによって、平成21年度排出ガス規制のクリアーに成功している。

なお、アドブルーは消費し続けるため、定期的に補給する必要がある。しかしスーパーグレートの一般カーゴ系のトラックには33リットルものAdBlueタンクを搭載しており、関東 - 九州の往復は無補給で走行できる。

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る