【GW】10万人のカブトドライブ作戦実施

自動車 ビジネス 国内マーケット

首都高速道路は、『東京スマートドライバー』プロジェクトと連携して、5月5日に10万人の交通安全祈願『SMART DRIVER'S DAY 5.5 2010』を実施する。目玉は、GW期間中の安全走行を促す短期集中企画「カブトドライブ大作戦」。

この作戦は、日本古来の兜飾りは身の安全を願うお守りの意味を持つことをヒントに、GWには折り紙カブトを被って、明るく楽しく安全なドライブをしようと呼びかける社会実験。

実験のポイントは、(1)恥ずかしさを乗り越え本当に被る人は何人いるか、(2)被った人同士が遭遇するとどんな感情が芽生えるか、(3)ワクワクした気持ちが増えると事故の発生は抑制できるか、の3点。

参加方法は、(1)4月30日朝日新聞東京本社版夕刊で手に入れたカブトペーパーでカブトを作り、(2)5月5日9時00分から放送されるFMラジオ「J-WAVE」から流れる一斉装着のカウントダウンをワクワクしながら待つ、(3)正午のカウントダウンにあわせて、カブトを被って運転する。

首都高速道路では銀座柳まつりのパレードに参加するほか、銀座と首都高大黒PAでPRブースを開設する。

いっぽう、東京スマートドライバープロジェクトは、5月5日の銀座柳まつりでカブトをもって集まった市民で交通安全のパレードを行う。GWの最終日、クルマで出かける予定がないドライバーはテレを忘れて、安全祈願の大名行列に参加しよう、と、東京スマートドライバープロジェクトは呼びかけている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る