【Eクラスカブリオレ 日本発表】太陽と風とメルセデス

自動車 ニューモデル 新型車
Eクラスカブリオレ
Eクラスカブリオレ 全 6 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は4月20日、Eクラスのカブリオレ、『E350カブリオレ』を発表、発売した。

【画像全6枚】

Eクラスカブリオレは「W124」型時代、1992年から1997年まで日本で発売され、その後、本国でも消滅しており、今回、新型Eクラスの4つ目のボディタイプとして復活を遂げた。また先代のカブリオレと同様、今回もソフトトップを採用しての登場である。

メルセデス・ベンツ日本副社長の上野金太郎氏は「カブリオレと聞くと非日常的なクルマと思われるかもしれません。しかし、メルセデスは風をコントロールする新しいテクノロジー(エアキャップやエアスカーフなど)を採用し、オープンクルージングの贅沢や楽しみをより身近なものにできると考えています」という。

「“太陽と風とメルセデス”というメッセージのもと、日常の中で気持ちの良いオープンクルージングを楽しんでもらいたいという思いを込めて、CMも作製しました」

「カブリオレという難しい市場ですが、色々な装備を追加したことによって、カブリオレかどうかという差を感じず、通常のクーペ感覚でも乗ってもらえるようにこのクルマを訴求したい」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る