米国ベストファミリーカー、ホンダ車が全部門で選出

自動車 ビジネス 海外マーケット
オデッセイ
オデッセイ 全 5 枚 拡大写真

米国の自動車情報サイト『エドマンズ・ドット・コム』と、雑誌『ペアレント』が選んだ「2010ベストファミリーカー」の15台が選出された。今回は15台のうち9台を日本車が占めたほか、ホンダが5部門全てに1台ずつ選出されるなど、日本車が高い評価を受けた結果となった。

選出基準の大前提は「親子で乗る」こと。ABSやサイドカーテンエアバッグといった安全装備はもちろんのこと、ハンドリングや、スライディングリアシート、収納スペースといった便利性も考慮してリサーチが行なわれた。

15台の内訳は、一般的な4ドア「セダン」、経済的な「バジェット・カー」、乗用車ベースのSUVである「クロスオーバー」、いまやエコカーとして揺るぎない地位を得た「ハイブリッド」、ミニバンやピープルムーバー的な「ビッグカー」の5部門、それぞれ3台の選出だ。重心の高いトラックベースのSUVは含まれず、クロスオーバーがカテゴライズされているのが特徴的だが、これは「親子で乗る」ことを前提としているから。

セダン部門ではVW『ジェッタTDI』、ホンダ『アコード(日本名:インスパイア)』、スバル『レガシィ』の3台が選出された。「バジェット・カー」部門は『マツダ5(日本名:プレマシー)』、キア『ソウル』、ホンダ『フィット』で、クロスオーバー部門はシボレー『エキノックス』、ホンダ『CR-V』、トヨタ『RAV-4』。

ハイブリッド部門はトヨタ『プリウス』、ホンダ『インサイト』と、北米COTYも受賞したフォード『フュージョン・ハイブリッド』の3台で、ビッグカー部門はフォード『フレックス』、シボレー『トラバース』、ホンダ『オデッセイ』の計15モデル。

日本車が半数以上の9台を占め、なかでもホンダは全部門で1台ずつが選出されている。他、フォード、GM、トヨタがそれぞれ2台ずつ、マツダ、スバル、キア、VWが1台ずつ選ばれた。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る