住友ゴム通期業績見通し…売上げを上方修正、利益は据え置き

自動車 ビジネス 企業動向
フラッグシップタイヤ、SP SPORT MAXX TT
フラッグシップタイヤ、SP SPORT MAXX TT 全 2 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、2010年12月期の通期業績見通しを上方修正した。

[写真:プロゴルフツアーで契約選手をサポートするツアーバン]

売上高は5800億円を予想していたが、当初予想よりも海外を中心に自動車生産台数が好調で、受注増が見込まれるため、5950億円になる見通し。

ただ、収益では天然ゴムをはじめとする原材料価格の高騰で損益悪化が見込まれるため、営業利益270億円、経常利益220億円、最終利益100億円を据え置いた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る