グレード選びで後悔したくない!

モータースポーツ/エンタメ 出版物
6月号
6月号 全 3 枚 拡大写真

『月刊自家用車』6月号
価格:880円 発行:内外出版社

クルマの購入の際に迷うことの1つがその車種のグレード選び。今月号では、そのグレード選びを、車種別ごとに「長距離走行」「奥さんと2人で」「1人で」など、ユーザーのクルマを使用するシチュエーションによって、ベストなグレードを選ぶサポートをしてくれる。

エコカー補助金も9月で終了してしまうので、このチャンスを逃さないようにしたい。

また、今号には、別冊付録として『世界のクルマオール型録 2010夏最新版』と『DOP(ディーラーオプション)大図鑑』の2冊が同梱されている。世界のクルマオール型録 2010夏最新版では、輸入車を含めた410種類をメーカー毎にインデックス分けされて紹介されており、DOP大図鑑では、エアロパーツや、インテリアパーツだけではなく、ペット用のアイテムや、アウトドア用のアイテムも紹介されている。

気になる記事…●グレード見極めマル得ガイド●ディーラー別 値引き攻略法●X氏の値引きにチャレンジ大作戦●松本隆一の電話相談室

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る