ブリヂストン、国内生産体制を再編

自動車 ビジネス 企業動向
ボーイング777-300ER型機に採用
ボーイング777-300ER型機に採用 全 2 枚 拡大写真

ブリヂストンは、国内生産体制を再編、生産品目ごとに集約して効率的な生産体制を構築する。

生産品目の集約に向けた設備の移管・人材の再配置などは5月から順次実施し、2011年上期中に完了する予定。

東京工場は、2011年上期までにトラック・バス用ラジアルタイヤ(TBR)の生産を栃木工場と甘木工場へ移管し、生産を乗用車用、小型トラック用、航空機ラジアルタイヤに特化した専門工場とする。

乗用車用、小型トラック用は、一大需要地である首都圏向けの生産拠点として重要な役割を担う。また、戦略商品である航空機用の世界2工場体制の1つとして安定供給できる体制を構築する。

また、東京工場のTBR生産の移管を受ける栃木工場と甘木工場は、生産を集約することで競争力の強化を図る。

同社グループは、市場の需要動向に迅速に対応し、顧客に高品質な商品をタイムリーに提供できる生産体制を構築するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る