第49回静岡ホビーショー 5月13-16日

自動車 ビジネス 国内マーケット
モデラーズクラブ合同作品展作品展(資料画像)。ホイール・ナッツ。アニメ作家の大塚康生(写真)さんが名誉会長を務める
モデラーズクラブ合同作品展作品展(資料画像)。ホイール・ナッツ。アニメ作家の大塚康生(写真)さんが名誉会長を務める 全 3 枚 拡大写真

プラモデル、ラジオコントロールカー、鉄道模型の国内メーカー79社が新製品を発表する「第49回静岡ホビーショー」が、5月13-16日に、静岡市のツインメッセ静岡で開催される。

前半2日間は業者招待日で、世界中からバイヤーが集まり商談が行なわれる。後半二日間は一般公開日として入場無料で開放される。静岡ホビーショーは1959年に第1回を開催以来、今年で49回目を迎え、近年は毎年7万人を超える入場者が集まるイベントだ。主催は静岡模型教材協同組合。

地元メーカーの雄、タミヤは20分の1グランプリコレクション『ロータス・タイプ79 1978』、10分の1電動RCカーシリーズ『メルセデス・ベンツウニモグ 406』、ミニ四駆『VSシャーシ Evo.I』、夏の水遊びにぴったりの工作キット・ロボクラフトシリーズ『メカ・スイマー』などの新製品を発表する。

市内のタミヤ本社ではホビーショー一般公開日に合わせてオープンハウスを開催する。各部門のスタッフが業務を解説、とくに金型部門は一見の価値あり。

ホビーショーには京商も出展。京商は、ゲームソフトメーカーであるチャンピオンソフト(ブランド名:アリスソフト)、アドバンスステップとコラボレーションし、レースチーム「KYOSHO アリスモータース」を発足、モータースポーツに参戦予定で、13日にホビーショー会場で発表される予定だ。

一般公開日には全国のモデラーが作品を持ち寄る「モデラーズクラブ合同作品展作品展」が開催される。第21回目を迎える今年は海外のクラブも合わせ175クラブが参加、作品数は6000を上回る。さらにリチャード・クー氏「幻のドイツ空軍」写真展、陸上自衛隊車輌の展示などが企画されている。

航空ファンのお楽しみとしては、15日に航空自衛隊の展示飛行を予定。またタミヤブースでは14 - 16日付富士山静岡空港着の航空券半券と交換でプレゼントがもらえる。

プレゼント企画では、会場先着プレゼントを今年も実施する。一般公開日は中学生以下を対象にプラモデルなどを、両日1000人にプレゼントする。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る