第49回静岡ホビーショー 5月13-16日

自動車 ビジネス 国内マーケット
モデラーズクラブ合同作品展作品展(資料画像)。ホイール・ナッツ。アニメ作家の大塚康生(写真)さんが名誉会長を務める
モデラーズクラブ合同作品展作品展(資料画像)。ホイール・ナッツ。アニメ作家の大塚康生(写真)さんが名誉会長を務める 全 3 枚 拡大写真

プラモデル、ラジオコントロールカー、鉄道模型の国内メーカー79社が新製品を発表する「第49回静岡ホビーショー」が、5月13-16日に、静岡市のツインメッセ静岡で開催される。

前半2日間は業者招待日で、世界中からバイヤーが集まり商談が行なわれる。後半二日間は一般公開日として入場無料で開放される。静岡ホビーショーは1959年に第1回を開催以来、今年で49回目を迎え、近年は毎年7万人を超える入場者が集まるイベントだ。主催は静岡模型教材協同組合。

地元メーカーの雄、タミヤは20分の1グランプリコレクション『ロータス・タイプ79 1978』、10分の1電動RCカーシリーズ『メルセデス・ベンツウニモグ 406』、ミニ四駆『VSシャーシ Evo.I』、夏の水遊びにぴったりの工作キット・ロボクラフトシリーズ『メカ・スイマー』などの新製品を発表する。

市内のタミヤ本社ではホビーショー一般公開日に合わせてオープンハウスを開催する。各部門のスタッフが業務を解説、とくに金型部門は一見の価値あり。

ホビーショーには京商も出展。京商は、ゲームソフトメーカーであるチャンピオンソフト(ブランド名:アリスソフト)、アドバンスステップとコラボレーションし、レースチーム「KYOSHO アリスモータース」を発足、モータースポーツに参戦予定で、13日にホビーショー会場で発表される予定だ。

一般公開日には全国のモデラーが作品を持ち寄る「モデラーズクラブ合同作品展作品展」が開催される。第21回目を迎える今年は海外のクラブも合わせ175クラブが参加、作品数は6000を上回る。さらにリチャード・クー氏「幻のドイツ空軍」写真展、陸上自衛隊車輌の展示などが企画されている。

航空ファンのお楽しみとしては、15日に航空自衛隊の展示飛行を予定。またタミヤブースでは14 - 16日付富士山静岡空港着の航空券半券と交換でプレゼントがもらえる。

プレゼント企画では、会場先着プレゼントを今年も実施する。一般公開日は中学生以下を対象にプラモデルなどを、両日1000人にプレゼントする。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  3. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  4. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  5. 公取委、ENEOS系など軽油6社、カルテル疑いで立ち入り検査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る