[つくば低炭素]伊藤忠、共同実証プロジェクト開始へ

自動車 ビジネス 企業動向
Green Crossover Project コンセプト図
Green Crossover Project コンセプト図 全 1 枚 拡大写真

伊藤忠商事は12日、クリーンエネルギーを活用して電気自動車(EV)をカーシェアリングするなどのつくば市での共同実証プロジェクトを5月17日から正式に開始すると発表した。

プロジェクトは、地球環境への負荷が少なく、太陽光などの自然エネルギーで創られたグリーンエネルギーとリチウムイオン電池の用途開発を通した低炭素社会実現のための複合的な取組みを「グリーン・クロスオーバー・プロジェクト」と銘打って様々な企業やつくば市なども参加して実証実験を実施する。

太陽光発電システムや電気自動車、定置用リチウムイオン電池、情報通信技術など、日本が得意とする環境分野の個々の技術や製品を組合せながら低炭素交通社会の実現に向けて民間が主導する実証プロジェクトとなる。

ファミリーマートの「つくば研究学園店」、伊藤忠エネクスのガソリンスタンド「学園東大通りCS店」を交通インフラの中心として展開する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る