【人とくるまのテクノロジー10】デンソー、アイドルストップ向けAEスターターを日本初出展

自動車 ビジネス 企業動向
プリウスのエンジンルーム(参考画像)
プリウスのエンジンルーム(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

デンソーは、5月19日から21日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2010」に出展、アイドルストップ用に始動システムの耐久性を高めた「AEスターター」を国内で初公開する。

今回、環境負荷低減に関する製品・技術をはじめ、安全、快適、利便の各分野の代表的製品を展示し、技術力をアピールする。

「環境」分野では、アイドルストップシステム用として頻繁な作動に対応するため、始動システムの耐久性を高めた「AEスターター」を国内で初公開する。

従来のスターターはピニオンがリングギヤに押し当てられ、モータにより回転しながら噛合わされるため、ギヤの山の端面が摩耗しやすい。AEスターターでは、従来一体だったクラッチとピニオンを分離するとともに、ピニオンにバネを内蔵した新たな機構を採用することで、モータートルクがかかる前にピニオンとリングギヤがずれて噛合うことが可能となり、噛合う際のギヤ同士の当たり方が緩やかになった。このため、リングギヤの摩耗が軽減され、従来品と比較し11倍の耐久性を向上した。

他にも、『プリウス・プラグインハイブリッド』用の「リチウムイオン電池用電池監視ユニット」や、ハイブリッド車のモーター制御に不可欠なインバータの高効率化と小型化に貢献するとして開発中の「SiCパワー素子」などを展示する。

「安全」分野では、夜間走行中に車両周辺の歩行者を検知しドライバーに知らせる機能など様々な情報を表示する「歩行者検知ナイトビュー付ファイングラフィックメーター」を展示する。

さらに「快適」「利便」分野では、従来のカーエアコンシステムと比べコンプレッサの消費動力を低減し燃費を向上できる「エジェクタ式カーエアコンシステム」やナビなどを手元で自在に操作することでドライバーの負荷の低減を実現した「リモートタッチコントローラ」を展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る