トヨタ、反射材の効果を手軽に体験できるツールを開発

自動車 テクノロジー 安全
くらピカBOX
くらピカBOX 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は18日、夜間の歩行時や自転車乗車時の事故防止に効果的とされる反射材の普及・使用拡大を図るため、反射材の効果や色による夜間の視認性の違いを手軽に体験できるツール「くらピカBOX」を開発したと発表した。同社の関連施設に常設して今後の交通安全啓発活動に活用する。

画像3枚:トヨタの反射材啓発ツール

トヨタは、「トヨタ交通安全キャンペーン」などを通じて高齢歩行者の事故防止を呼びかけてきたが、依然として夜間に高齢者がクルマに轢かれる事故は多い。その夜間の事故を低減するため、同社は反射材の効果が高いと判断、実体験でその効果を理解できるツールを製作した。

これまで講習会などで反射材の効果体験を実施する場合、暗幕付きの部屋を用意したり、テントを暗幕で覆う必要があり、夜の暗闇を再現するのが手間だった。くらピカBOXは、長さ約1.5m程度の軽量な箱で簡易に暗闇を再現、市販のライト付きゴーグルと組み合わせることで、屋内外を問わず手軽に反射材体験が実施できる。

同社は、このツールを東京と名古屋の直営自動車学校、トヨタ交通安全センターモビリタ(静岡県)、豊田市交通安全学習センターに常設して高齢者への啓発に活用していく。また、トヨタや販売店、関連事業体の主催イベントでも活用して反射材の効果を訴えていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る