監査法人のトーマツ、インド進出企業をサポート

自動車 ビジネス 企業動向

監査法人のトーマツは、インドに進出する日系企業を支援する。

インドは急速な経済発展が続いており、今後も成長が見込まれている。自動車販売台数も急増しており、多くの日系自動車メーカーや自動車部品メーカーがインド進出を検討している。

ただ、インドは法制や会計基準が日本と異なるため、トーマツがこれをサポートする。インドへの会社設立サポートや市場参入のアドバイザリー業務、移転価格税制への対応などのサービスを実施する。

開発・国際本部内の日系企業サービスグループの下に「インド室」を設置する。当面は5人を配置、うち2人はインドのムンバイ、バンガロールでの駐在経験を持つ。

加えて、トーマツグループ全体でインド室をサポートするインドチームを同時に組成した。インドチームの約10人のメンバーは、今後のクライアントのニーズに迅速に対応できるよう、トーマツグループの会計・監査、新規株式公開、M&A、コンサルティング、税務などの各種サービスの専門家で構成する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る