市光工業、管理・技術開発部門を集約 本社を伊勢原へ移転

自動車 ビジネス 企業動向
伊勢原に新たな本社屋「i-Wing」を建設
伊勢原に新たな本社屋「i-Wing」を建設 全 4 枚 拡大写真

自動車部品メーカーの市光工業は21日、現在東京都品川区東五反田にある本社を、同社中核製造所とテクニカルセンターのある神奈川県伊勢原市内(神奈川県伊勢原市板戸80)へ、10月をめどに移転すると発表した。

業務効率の向上、技術開発体制の強化を図るのが目的で、これまで五反田や伊勢原などに分散していた管理部門と技術開発部門を、建設中の新棟(通称「i-Wing」)に集約させる。

「これまで、五反田本社の営業セクションのスタッフが、日産の開発拠点である日産テクニカルセンター(厚木市。伊勢原市隣)へ毎日のように往復していた。伊勢原に集約させることで営業部門の効率化も期待できる。伊勢原と五反田に分散していた経理部門もひとつになる」と同社広報の金子元一氏は話す。

新棟は「これまで伊勢原の同社敷地内にあったテニスコートや体育館の土地を活用して建てられる」(同社)。本年8月末までに完成する予定。地上4階建て、延べ床面積1万1695平米で、本社機能のほか、自動車用ランプやミラー等、同社が扱う全ての製品の技術開発を担う。

「i-Wing」は、太陽光発電や屋上緑化、効率的な空調システム、高断熱ガラスなどにより、CO2排出量の低減とエネルギー効率の環境性能にも配慮されている。

さらに同拠点では今後、超低消費電力次世代LEDヘッドランプの量産も予定。本社移転により、伊勢原には同社従業員約1100名が勤務する見込み。

金子氏は「10月のオープンにあわせたお披露目式も予定している。また、周辺住民向けに毎年行われている“夏祭り”も、このオープンにあわせて行おうかなど検討しているところ」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る