新型フェラーリは『SA』…ピニンファリーナ創業家に捧ぐ

自動車 ニューモデル 新型車
車上がセルジオ、後列向かって左からパオロ、ロレンツァ、アンドレア(photo:Pininfarina)
車上がセルジオ、後列向かって左からパオロ、ロレンツァ、アンドレア(photo:Pininfarina) 全 6 枚 拡大写真

フェラーリのルカ・コルデーロ・ディ・モンテゼーモロ会長は21日、トリノで行なわれたピニンファリーナ創業80周年記念式典で、次期フェラーリに、ピニンファリーナ名誉会長および前会長の頭文字にちなみ「SA」と命名することを明らかにした。

これはトリノ郊外カンビアーノの本社・兼研究開発センターで、来賓やマスコミ関係者約400名を前に明らかにされたもの。

「SA」の「S」は創業家2代目のセルジオ・ピニンファリーナ名誉会長。1926年生まれの今年84歳で、イタリア国会の終身上院議員でもある。

「A」は故アンドレア・ピニンファリーナ前会長。1967年生まれのアンドレアは3代目として同社の国際化に貢献したが、2008年8月、スクーターで出勤途中に乗用車と衝突し、死亡した。

モンテゼーモロ会長は21日午前、ヘリコプターで研究開発センターの庭に着陸。会場では、アンドレアの弟で現ピニンファリーナ会長兼CEOのパオロ・ピニンファリーナ氏とともに壇上に登った。

スピーチのなかで、フェラーリとピニンファリーナの長年にわたる関係に触れたあと、個人的にも交流の深かったピニンファリーナ歴代経営者に捧げるネーミング構想を明らかにした。ただし、どのモデルが対象かなど詳細については触れなかった。

なおモンテゼーモロとフェラーリは過去にも、フィアット創業家のジョヴァンニ・アニェッリ名誉会長が死去した2003年、同年の自社製F1マシーンに彼のイニシャルである「GA」と命名したことがある。

ちなみに、ピニンファリーナ80周年式典では、モンテゼーモロ氏の発言とは別に、2年前の夏に不慮の事故死を遂げたアンドレアに対し、来場者による敬意を込めた拍手が数十秒にわたって送られた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る