「フーガにクーペはない」インフィニティが明言

自動車 ニューモデル 新型車
2台のスケッチ
2台のスケッチ 全 4 枚 拡大写真
日産の高級ブランド、インフィニティ。その最上級車、『M』(日本名:日産『フーガ』)に投入が噂されていたクーペバージョンに関して、インフィニティ広報は、その存在を否定した。

そもそもフーガのクーペは、インフィニティが8月15日に米国カリフォルニア州で開幕する「第60回ペブルビーチコンクールデレガンス」において、新型車を公開するらしいとの情報が発端。イメージスケッチに描かれた2台を、メディアは「M(フーガ)のクーペではないか」と報じた。

しかしインフィニティの広報担当は、媒体の取材に応じ、「Mにクーペを設定することはあり得ない」と、その存在を否定した。

となると、このイメージスケッチのモデルは何か? その答えは、どうやら「IPL」ということになりそうだ。

IPLとは、「インフィニティ・パフォーマンス・ライン」の意味。公式発表はないが、複数のメディアによると、インフィニティが今夏から米国で展開予定の新シリーズのネーミングだという。

その狙いは、メルセデスベンツの「AMG」やBMWの「M」に対抗すること。IPLは新車の1グレードとして用意されるだけでなく、ターボやスーパーチャージャー、サスペンションやブレーキなどの各種パーツが、後付けでも装着できるとのことだ。

イメージスケッチのモデルは、『G37』(日本名:日産『スカイライン』)のセダンとクーペに用意されるIPL仕様を示唆していると推測できる。フーガにクーペがないとすれば、『レパード』(1980 - 92年)の再来を期待していたファンは、がっかりすることだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る